top of page
検索


【掲載情報】OECD(経済協力開発機構)「GLOBALMONEYWEEK ANNUALREPORT2022」に掲載されました
2022年3月21日〜27日に開催された、子ども・若者に対する金融教育・金融包摂の推進のための国際的な啓蒙活動である「GLOBALMONEYWEEK2022」。 日本金融教育推進協会主催のグローバルマネーウィーク特別イベント「お金について学ぶ・考える...
2022年10月29日


【メディア情報】テレビ朝日「グッド!モーニング」
10月28日(金)テレビ朝日「グッド!モーニング」(4:55~8:00)に代表理事の横川が「雇用保険料の引き上げ」についてコメントさせていただきました。 横川のツイートもぜひご覧ください。
2022年10月28日


【お知らせ】ハフポスト:#お金を話そう Twitter Spaces 「お金にまつわる情報のチェックポイント」【対談】
10月27日(木)20:00~ ハフポスト #お金を話そう Twitter Spaces にて「お金にまつわる情報のチェックポイント」をテーマに、SNSでも様々な情報が飛び交う中で、自分のお金を守るためのリテラシーについてお話ししました。
2022年10月28日


【メディア出演情報】フジテレビ「ポップUP!」
10月14日(金)フジテレビ「ポップUP!」(11:45〜14:45)に代表理事の横川が出演致しました。番組内コーナー「もやもやチャット」にて、金融教育の現状や高校生の投資などについて話しました。 日本金融教育推進協会では、日本の金融教育の基盤づくり・金融リテラシー向上への...
2022年10月14日


【ニセコ町ワーケーション推進協議会×日本金融教育推進協会共催】オンライン講義「副業、起業、移住…キャリア設計のために知っておきたいお金の知識 ー」を開催!当協会代表理事 横川楓が講師として登壇
ニセコ町ワーケーション推進協議会(北海道虻田郡ニセコ町、代表:近藤信勝 以下「協議会」)と共催で、「副業、起業、移住…キャリア設計のために知っておきたいお金の知識 ー」をテーマとしたオンライン講義を開催。当協会代表理事 横川楓が講師として登壇します。...
2022年10月12日


金融広報中央委員会主催「先生のための金融教育セミナー」へ当協会代表理事が登壇
金融広報中央委員会主催の「2022年度 先生のための金融教育セミナー」にて、代表理事 横川の講義がオンデマンド配信されることが決定致しました。 ▼詳細はこちらをご覧ください https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000093...
2022年9月12日


7/8(金)開催!日本金融教育推進協会主催8日(お金の日)金融教育座談会
日本金融教育推進協会では、日本の金融教育の基盤づくり・金融リテラシー向上への取り組みの一環として、毎月8日を「お金の日」と題して、毎月8日に協会員を中心に様々な団体・個人と連携しながら、お金について様々なテーマに関するイベントを開催していきます。...
2022年6月30日


【レポート】2022年6月開催:お金の日イベント「金融教育について語ろう」座談会
日本金融教育推進協会事務局です。 当協会では、日本の金融教育の基盤づくり・金融リテラシー向上への取り組みの一環として、毎月8日を「お金の日」と題して、お金についてさまざまなテーマに関するイベントを開催していくことになりました。...
2022年6月16日


6/8(水)開催!日本金融教育推進協会主催8日(お金の日)イベント「金融教育を語ろう」座談会
日本金融教育推進協会では、日本の金融教育の基盤づくり・金融リテラシー向上への取り組みの一環として、8日を「お金の日」と題して、毎月8日にお金について様々なテーマに関するイベントを開催していきます。初回の6/8(水)は金融教育について語る座談会を開催します!
2022年6月2日


【新規入会団体のお知らせ】
この度、新たに1団体が入会しましたことをお知らせ致します。 ■認定NPO法人D×P(ディーピー):10代の孤立解決/LINE相談事業の運営 https://www.dreampossibility.com/
2022年5月27日


日本金融教育推進協会学生部メンバー・事務局メンバー募集!
日本金融教育推進協会では、今年1月に立ち上がってから、これまでにグローバルマネーウィークでの、若者・子ども向けの金融教育、金融リテラシー教育に関する様々なイベント展開、そして現在は、認証制度づくり、金融教育事業、金融教育に関するイベントの企画など様々な事業展開を進めておりま...
2022年5月14日


【メディア掲載情報】読売新聞オンライン:「お金の知識の有無で人生の選択肢は変わる」等身大の目線で若者に指南
読売新聞オンラインにて、代表の横川のインタビュー記事が掲載されました。 日本金融教育推進協会の立ち上げについてもお話ししています。 ぜひご覧ください。 「お金の知識の有無で人生の選択肢は変わる」等身大の目線で若者に指南 ...
2022年4月26日


【新規入会企業のお知らせ】
この度、新たに2社が入会しましたことをお知らせ致します。 ■株式会社 K-ZONE:金融教育事業、金融教育サービスの構築・運営、金融教育メディアの運営 https://corp.k-zone.co.jp/ ■フィナンシェの会:親子向け金融教育コンテンツ提供 ...
2022年4月26日


【メディア掲載情報】 dメニューマネー: 「お金の教育をするならいきなり『家計管理』じゃダメ」「子供の“お金のリテラシー”を上げるために親ができること」【対談】
dメニューマネーにて、公認会計士・税理士の山田真哉氏と協会代表理事の横川の対談が掲載されました。 公教育と民間教育の違いや金融教育を楽しく学ぶ方法などについて対談しております。 ぜひご覧ください。 【対談・前編】「お金の教育をするならいきなり『家計管理』じゃダメ」...
2022年4月12日


【メディア掲載情報】ハフポスト:4月から金融教育、どう変わる?高校の家庭科で始まる「資産形成」の授業とは【解説】
ハフポストにて、協会代表理事の横川のコメントが掲載されました。 4月から金融教育、どう変わる?高校の家庭科で始まる「資産形成」の授業とは【解説】 ぜひご覧ください。
2022年4月5日


April Dreamに参加しました。
一般社団法人日本金融教育推進協会(本社:東京都中央区 代表理事:横川楓)は、株式会社PR TIMESが実施する「April Dream(エイプリルドリーム)プロジェクト」に参加しました。 若い世代への適切な金融教育並びに金融リテラシーの普及と発展を強化していくため、学生部を...
2022年4月1日


【新規入会企業のお知らせ】
この度、新たに1社・1名が入会しましたことをお知らせ致します。 ■合同会社First Place:学生・企業向け金融教育事業、企業向けFP顧問事業 https://1st-place.co.jp/ ■日比谷尚武(個人会員)
2022年3月16日


【イベント開催】3/21(月)〜3/27(日)はグローバルマネーウィーク:「お金について学ぶ、考える」多様な金融教育イベントを開催いたします。
日本金融教育推進協会では、日本の金融教育の基盤づくり・金融リテラシー向上への取り組みの一環として、グローバルマネーウィークの趣旨に賛同し、2022年のグローバルマネーウィークである3/21(月)〜3/27(日)に際し、グローバルマネーウィークの1週間を「マネーエンパワー」と...
2022年3月15日


【メディア情報】TOKYO MX「東京マーケットワイド」出演
TOKYO MX「東京マーケットワイド」にて、代表理事 横川楓のインタビュー映像(日本金融教育推進協会 設立記者会見時)が放送されます。 協会設立の思い、背景、今後の取り組み、金融教育の現状などについて話しました。 日時:3月14日(月)8:30〜11:40(出演時間...
2022年3月14日


【記者会見実施】日本金融教育推進協会の設立記者会見を行いました。
2022年2月16日(水)に大手町KDDIホールにて、一般社団法人日本金融教育推進協会の設立記者会見を行いました。 記者会見では、代表理事の横川楓、副代表理事の岩井純一・鈴木麻衣が登壇し、金融教育における課題と設立の経緯、今後の展開についてお話しました。...
2022年2月16日

お知らせ
bottom of page

