【参加無料!】お金について学ぶ・考える!学生・社会人向け金融教育イベント開催【グローバルマネーウィーク2024】
- 協会 日本金融教育推進
- 2024年2月26日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年3月14日

日本金融教育推進協会では、日本の金融教育の基盤づくり・金融リテラシー向上への取り組みの一環として、グローバルマネーウィークの趣旨に賛同し、2024年のグローバルマネーウィークである3/1(金)〜3/31(日)(※日本の開催期間)に際し、様々な団体と連携しながら、お金について多様なテーマに関する取組を行ってまいります。
グローバルマネーウィーク(Global Money Week)※とは、2012年から始まった子ども・若者に対する金融教育・金融包摂の推進のための国際的な啓発活動です。2020年からOECDに事務局を置く「金融教育に関する国際ネットワーク(INFE)」の主催となり、世界各国の様々な団体が、子ども・若者向けの金融教育を推進するイベントを行います。
自分の未来のために、お金と賢く付き合っていきましょう!
※Global Money Week
________________________________________
主催:一般社団法人日本金融教育推進協会
________________________________________
【イベント開催概要】
Global Money Week 2024 special event by Japan Financial Education Association
・日程:3月18日(月) ・3月21日(木)・3月23日(土)
・開催場所:オンライン・オフライン(イベントごとに異なります)
・参加対象:セッションごとに対象者が異なります。
・参加費:無料
今年は以下の4つのイベントを開催致します。
「社会人になる前に知っておきたい わたしたちの暮らしと日本銀行の深イイ話 日銀&貨幣博物館ツアー」
新生活の家計管理から新NISA、投資まで学べる! 「家計管理と投資の基礎講座」
「社会人になる前に知っておきたい投資の基本」 ~お金のプロが答える投資の疑問~
「お金」や「起業」に興味のある高校生向け講義・ワークショップ
【イベント詳細】
①3月18日(月) 12:30~16:00
「社会人になる前に知っておきたい わたしたちの暮らしと日本銀行の深イイ話 日銀&貨幣博物館ツアー」金融庁後援

日本銀行本店&貨幣博物館見学ツアーを通じて、日本銀行とわたしたちの暮らしの関係、社会人になる前に知っておきたいお金の知識について解説します。当日は日本銀行と貨幣博物館の職員によるツアーの解説だけではなく、日本銀行とわたしたちの暮らしの関係、社会人になる前に知っておきたいお金の知識についてトークセッションも実施します。地下金庫内で1億円や金塊(レプリカ)等を持っての写真撮影もお楽しみいただける「見て」・「楽しんで」・「学べる」見学ツアーです!
~開催要領~
②3月21日(木) 19:00~20:30
新生活の家計管理から新NISA、投資まで学べる!
「家計管理と投資の基礎講座」

ひとり暮らしの単身女性を応援!4月からの新生活に備える家計管理を中心としたお金の勉強講座。
第1部では家計簿のつけ方やクレジットカードの種類と注意点など、お金の管理の基礎を学び、第2部では2024年から制度が拡大した新NISAについても解説。
家計管理と投資、両方の知識をつけることでひとり暮らしの女性のお金の不安解消をサポートします。
~開催要領~
③3月23日(土) 15:00~17:00
「社会人になる前に知っておきたい投資の基本」
~お金のプロが答える投資の疑問~

社会人になる前に知っておきたい「投資の基本」をプロから教わる120分。
前編では、これからの未来を豊かで幸せに生きるためになぜ投資が必要なのか、ワークショップ形式で学びます。
後編では、投資の必要性を理解した上で、どのように投資を人生に取り込んでいくのか、より具体的な方法論を対談・Q&A形式で身につけていきます
~開催要領~
④3月21日(木) 14:00~16:00
「高校生が知っておきたいお金の話」
「アイデアを価値あるビジネスに変えるワークショップ」

「お金」や「起業」に興味のある高校生向け講義・ワークショップを開催。
前半では18歳で成人になるにあたり知っておきたいお金のことをプロから学びます。
後半ではアイデアを価値あるビジネスに変えるワークショップ形式で起業について理解を深めます。











コメント